宇宙の観察プラネタリア
開発ポイント
自由度の高い観測
地上観測ではプラネタリウムのような星空を自由な方向を向いて観測、 太陽系モデル表示では太陽系全体のモデルを俯瞰視点でいろいろな方向から観測、 太陽系自由移動では、太陽系内の空間を自由に移動しながら主観視点での観測ができるようにしました。 観測の画面表示は、ユーザーの入力がリアルタイムで反映され、動きと臨場感があるものにしました。
観察対象を強調してわかりやすくする機能
観察対象の天体をトラッキングしたり、観測日時を変更できる基本機能だけでなく、天体の表示スケールを大きくしてデフォルメしたり、時間経過速度を速くして長期的な天体の動きを把握しやすくできる機能を実装しました。
拡張性の高い基本システム
メニュー、シナリオ、天体の観測等、すべての挙動をスクリプトで記述できるようにして、 システムを変えることなく、シナリオを追加したり、メニューのカスタマイズが出来るようにしました。
サブナビゲーション
- 口コミ管理プラグイン「お客様の声 for EC-CUBE4」
 - カタログIPオープン化プロジェクト「ナムナム」
 - HTML5ミニゲーム(シリーズ)
 - LINEクリエーターズスタンプ 『世代スタンプ』シリーズ、『ういろうねこスタンプ』シリーズ
 - iPhoneアプリ「ネコと方舟」
 - 鉄夢・PlayTrack
 - PlayStation3向けオンラインゲームサーバ開発
 - オンラインポータル「daletto」基幹システム
 - ストリートファイター オンライン開発
 - ワンボードPC「CoFilint」開発
 - オンラインパチンコ・パチスロシステム開発
 - デュエルポッド ネットゲーム版
 - PC版「biohazard 4」開発
 - ゲームタウン
 - livedoorアバター
 - Vectorパスポート
 - 大型ショッピングモール構築
 - 宇宙の観察プラネタリア
 - 携帯ゲーム開発
 - その他総合実績一覧
 


                                ![PROJECT STORY 01 [Game Town]](images/banner-story-gametown.gif)
![PROJECT STORY 02 [Street Fighter Online MG!!]](images/banner-story02-sfo.gif)
![PROJECT STORY 03 [daletto]](images/banner-story03-daletto.gif)


![MakerInterview [playTrack]](images/banner-playtrack.jpg)
