採用Q&A

2024年11月22日現在

採用に関するよくあるご質問とその答えをご紹介しています。
その他ご不明な点等ございましたら、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

資料請求/お問い合わせ先

Q : 会社案内、または就職に関する資料を送付して頂けませんでしょうか?

A : 弊社については、当Webサイト(//www.profire.co.jp/)をご覧下さい。また採用計画、募集職種など採用に関する情報は、採用情報ページをご覧下さい。

Q : 求人情報、採用試験等に関する問い合わせ先を教えて下さい。

A : 採用、求人に関するお問い合わせは、こちらから受け付けております。

会社説明会

Q : 会社説明会の日程を教えて下さい。

A : 現在、会社説明会は希望される方がいらっしゃる場合に随時開催を予定しております。希望される方は個別にご相談下さい。
なお、社内につきましては守秘義務等により実際の開発業務及びデザイン業務をお見せすることはできません。 あらかじめご了承ください。

Q : 会社説明会へ参加したいのですが、どうしたらよいですか?

A : 会社説明会に参加を希望される方は、日程発表後、下記にあります必要事項をご記入のうえ、メールフォームにて連絡下さい。

  • 説明会参加希望日
  • 希望職種
  • 弊社を何でお知りになりましたか? (雑誌、書籍、インターネット 等) 雑誌名、書籍名、URLまでお答え下さい。
  • 在学中の方は卒業予定(例:2026年3月卒業予定)

採用試験

Q : 採用試験を受験したいのですが、どうしたらよいですか?

A :弊社採用試験の受験をご希望される方は、「お問い合わせ」ページの「エントリーフォーム」よりエントリーください。

※会社説明/見学会にご参加頂かなくてもご応募可能です。ご応募頂く場合は、求人情報のページをご確認頂いたうえで、作品、自己PR文(形式自由)をご提出頂ければと思います。作品等をご提出頂く際は、必ず事前に弊社宛に ご連絡頂きますようお願い致します。

Q : 採用に応募する為に必要な書類等について教えて下さい。

A : 希望職種に関する作品と自己PR文(形式自由)が必要となります。

  • 学校の課題等(授業内でスキル習得の為に作成するもの)で制作した作品での応募は受け付けておりませんのでご了承ください。
  • プログラマへの応募の場合はプログラム作品(ソース付き)をご提出ください。
  • プログラマへの応募のキャリアの方で応募時にプログラム作品の提出が難しい場合は、詳細なプログラミング経験を記載した職務経歴書をご提出ください。
  • Q : 採用試験から入社内定までのステップを教えて下さい。

    A : 採用試験から実際に「採用内定」となるまでのスケジュールは以下のようになっております。

    1. 応募・・・エントリーフォームからのエントリー
    2. 一次審査・・・作品、自己PR文審査
      エントリー後にご提出頂いた作品等を審査します。
    3. 二次審査・・・適性検査、面接
      職種に関する専門分野の試験となります。
    4. 契約内容説明
    5. 内定(必要書類提出)

    Q : 採用試験から入社内定するまでにどのくらいの期間がかかりますか?

    A : ひとつのステップ(審査)ごとに1~2週間程かかります。

    Q : 採用試験への応募の締め切りはいつですか?

    A : 締め切り等はなく、随時受け付けております。

    Q : キャリア採用を希望していますが、業界経験が無くても、採用試験を受験出来ますか?

    A : 業界経験は必ずしも必要ありません。例えば、趣味でソフト開発をしたり、絵を描いていたということでも構いませんが、希望職種に関する十分な専門的能力が必要となります。
    エントリー時には希望職種に関する作品をご提出頂きますのでご了承下さい。

    Q : 日本国籍以外でも応募は可能ですか?

    A : 国籍は問いませんが、業務上日本語での会話や読み書きが必須となります。
    日本語を母国語としない方は下記検定の資格を応募条件と致します。

      ・JSST(日本語会話テスト)レベル9以上 かつ 日本語能力試験BJTレベルJ1以上
      または
      ・JSSTレベル9以上 かつ 日本語能力試験JLPTレベルN1以上
      または
      ・上記日本語能力試験(会話、読解、聴解)のレベルと同等以上の試験レベルを有すること

      ※選考方法:作品または職務履歴書による選考、専門分野に関する試験など
      ※裁量労働制について労働基準監督署に届出済

    作品審査

    Q : 作品選考の対象となる作品に規定や制限はあるのでしょうか?

    A : 能力をアピールできるものであれば、作品内容に特に規定のようなものは設けておりません。

    ※学校の課題等(授業内でスキル習得の為に作成するもの)で制作した作品、Mac PCのフォーマットでの作品提出はお断りしております。

    職種

    Q : 募集している職種を教えて下さい。

    A : 募集職種は、「採用情報」ページでご確認下さい。

    その他

    Q : 個人事業として開業します。契約社員または請負という形態での採用はして頂けませんか?

    A : ケースバイケースですので、別途メールフォームにてお問い合わせ下さい。

    Q : 入社後に社内研修をして頂けますか?

    A : 専門的能力に関する社内研修は行っておりません。ご自身で自主的に学んで頂いたり、必要に応じて社外の研修を受けて頂いたりすることになります。

    Q : 転勤はありますか?

    A : 本人の希望による転勤はあります。